2026 年度

塩野フィネス株式会社
業種
医薬品ファインケミカル
企業PR
当社は医薬品の原料(有効成分)となる原薬の研究開発・製造で世界の人々の健康に貢献する会社です。
品質の保証された製品をご提供する為に、安全と環境に配慮した事業体制の元、高度なGMPに対応した大型工場に最新鋭設備を完備し、医薬品原薬の研究開発と製造販売を行っております。
元々は大阪に所在する200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーである塩野香料株式会社から分社化独立し、合成香料で磨いた高い製造技術と開発力を活かし、医薬分野への参入を目指し誕生いたしました。
今回募集する福井事業所は福井県のテクノポート福井という工業団地に立地し、設立当初から目標に掲げてきた「世界水準の製造設備と品質管理体制」を備えた施設で、世界に発信する医薬品原薬を製造しています。 
品質の保証された製品をご提供する為に、安全と環境に配慮した事業体制の元、高度なGMPに対応した大型工場に最新鋭設備を完備し、医薬品原薬の研究開発と製造販売を行っております。
元々は大阪に所在する200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーである塩野香料株式会社から分社化独立し、合成香料で磨いた高い製造技術と開発力を活かし、医薬分野への参入を目指し誕生いたしました。
今回募集する福井事業所は福井県のテクノポート福井という工業団地に立地し、設立当初から目標に掲げてきた「世界水準の製造設備と品質管理体制」を備えた施設で、世界に発信する医薬品原薬を製造しています。 
有機合成の技術で世の中に貢献!
当社が取り扱う医薬品原薬は主に低分子化合物であり、有機合成の技術により製造されています。
元々は創業200年を超える親会社の塩野香料株式会社の有機合成技術を伝承・応用し、高品質な医薬品原薬を日本/米国/欧州を中心とした全世界へ供給しています。
医薬品の製造を生業とする当社は、業績が景気に左右されることがなく業績が安定しており、県外から移住する単身者に対する手厚い家賃補助制度など、福利厚生にも力を入れることで、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
研究室は20代~30代前半が中心で社員間の距離が近く、同僚はもちろん、先輩や上司とも意見交換がしやすく、コミュニケーションが活発な職場です。
有機合成を専攻されている方であれば、その知識や経験を生かせる職場であり、やりがいのある仕事だと思います。
我々と一緒に世界の人々の健康に貢献する仕事に携わってみませんか。 
元々は創業200年を超える親会社の塩野香料株式会社の有機合成技術を伝承・応用し、高品質な医薬品原薬を日本/米国/欧州を中心とした全世界へ供給しています。
医薬品の製造を生業とする当社は、業績が景気に左右されることがなく業績が安定しており、県外から移住する単身者に対する手厚い家賃補助制度など、福利厚生にも力を入れることで、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
研究室は20代~30代前半が中心で社員間の距離が近く、同僚はもちろん、先輩や上司とも意見交換がしやすく、コミュニケーションが活発な職場です。
有機合成を専攻されている方であれば、その知識や経験を生かせる職場であり、やりがいのある仕事だと思います。
我々と一緒に世界の人々の健康に貢献する仕事に携わってみませんか。 
求める人物像
会社の歴史を支え、更なる成長を続けることにおいて私たちは「人材こそが人々、そして会社の未来」だと信じています。
「明日が幸せでありますように」というスローガンのもと、社員一人一人が自分で考え、責任を持って取り組める環境や、好奇心をもって挑戦できる場をご用意してあります。
たとえ失敗したとしても、学びにして次に活かせばそれは高い価値があると考えています。
チーム一丸となって、知恵を生み出し技術を提唱していく志の高い方を求めます。
①チームとしての協働を追求できる人
周囲からの信頼を獲得し、組織の求心力を高め、組織として高い成果を
出そうとする姿勢は、大きな価値をもたらします。
②目標を持ち、常に挑戦しつづける人
自ら目標を持ち、その実現に向けて努力し、常に挑戦する気持ちを
持っている人は、いつしか会社の発展には欠かせない存在になります。
③学び続け、自ら進化できる人
時代の変化に伴い自ら進化しようとし、学び続ける姿勢は、
無限の可能性を生み出します。 
「明日が幸せでありますように」というスローガンのもと、社員一人一人が自分で考え、責任を持って取り組める環境や、好奇心をもって挑戦できる場をご用意してあります。
たとえ失敗したとしても、学びにして次に活かせばそれは高い価値があると考えています。
チーム一丸となって、知恵を生み出し技術を提唱していく志の高い方を求めます。
①チームとしての協働を追求できる人
周囲からの信頼を獲得し、組織の求心力を高め、組織として高い成果を
出そうとする姿勢は、大きな価値をもたらします。
②目標を持ち、常に挑戦しつづける人
自ら目標を持ち、その実現に向けて努力し、常に挑戦する気持ちを
持っている人は、いつしか会社の発展には欠かせない存在になります。
③学び続け、自ら進化できる人
時代の変化に伴い自ら進化しようとし、学び続ける姿勢は、
無限の可能性を生み出します。 
本社所在地
大阪市中央区道修町3-1-6 
事業所
福井事業所
福井県坂井市三国町米納津49字浜割156-1 
福井県坂井市三国町米納津49字浜割156-1 
事業内容
塩野フィネス株式会社は、香料製造を中心とするファインケミカル分野のリーディングカンパニーである塩野香料株式会社の出資会社として生まれました。
塩野香料は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーであり、20世紀初頭から合成香料を製造しており、その当時から日本でも有数の有機合成技術を保有していました。その高い技術と開発力を受け継ぎ、医薬分野への参入を目指し、1996年に分社化して誕生したのが塩野フィネスです。
当社は医薬品の有効成分である原薬および原薬中間体の受託製造を中心に手掛けており、製造拠点となる福井事業所には最新鋭の設備を導入し、全てがGMP(医薬品の製造管理及び品質管理の基準)に対応しています。
米国のFDA(米国食品医薬品局)の査察を定期的に受審しており、当施設が世界レベルのGMPに適合することが承認されています。欧州からの監査もクリアしており、日米欧を含む全世界へ原薬を供給しています。 
塩野香料は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーであり、20世紀初頭から合成香料を製造しており、その当時から日本でも有数の有機合成技術を保有していました。その高い技術と開発力を受け継ぎ、医薬分野への参入を目指し、1996年に分社化して誕生したのが塩野フィネスです。
当社は医薬品の有効成分である原薬および原薬中間体の受託製造を中心に手掛けており、製造拠点となる福井事業所には最新鋭の設備を導入し、全てがGMP(医薬品の製造管理及び品質管理の基準)に対応しています。
米国のFDA(米国食品医薬品局)の査察を定期的に受審しており、当施設が世界レベルのGMPに適合することが承認されています。欧州からの監査もクリアしており、日米欧を含む全世界へ原薬を供給しています。 
設立/創立
1996年12月1日 
資本金
9,000万円 
売上高
63億(2024年3月期) 
従業員数
124名 
募集対象
修士卒博士卒
雇用形態
正社員 
採用予定職種
研究開発職 
採用実績
研究開発職 
応募資格
必須
・化学関連専攻・学部・学科卒業者
歓迎
・有機合成化学に関連する知識・経験
・有機合成の工業化研究や化学工学に関する知識・経験 
・化学関連専攻・学部・学科卒業者
歓迎
・有機合成化学に関連する知識・経験
・有機合成の工業化研究や化学工学に関する知識・経験 
勤務地
福井事業所(テクノポート福井) 
勤務時間
福井事業所 8:30〜17:00(休憩60分)実働7.5時間/1日 
給与等
【給与】
月給制
242,000円/月(大学院修士了)
282,000円/月(大学院博士了)
=======================
大学院卒(博士)研究開発職のモデル給与(1年目)
役割給 :282,000円
住宅手当 : 10,000円
車両手当 : 2,000円
合計 :294,000円
※借上社宅に入居する場合は、住宅手当の代わりに
40,000円/月の家賃補助がうけられます。
※通勤手当:通勤日数と通勤距離に応じて別途支給
※残業代別途支給
=======================
【諸手当】 通勤手当・住宅手当・家族手当・時間外勤務手当・車両手当 他
【昇給】 年1回(4月)
【賞与】 年2回(7月・12月)
 
月給制
242,000円/月(大学院修士了)
282,000円/月(大学院博士了)
=======================
大学院卒(博士)研究開発職のモデル給与(1年目)
役割給 :282,000円
住宅手当 : 10,000円
車両手当 : 2,000円
合計 :294,000円
※借上社宅に入居する場合は、住宅手当の代わりに
40,000円/月の家賃補助がうけられます。
※通勤手当:通勤日数と通勤距離に応じて別途支給
※残業代別途支給
=======================
【諸手当】 通勤手当・住宅手当・家族手当・時間外勤務手当・車両手当 他
【昇給】 年1回(4月)
【賞与】 年2回(7月・12月)
 
福利厚生
受動喫煙防止対策:屋内原則禁止(一部喫煙室設置)
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
退職金制度、社宅制度 
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
退職金制度、社宅制度 
休日休暇
完全週休2日制、年末年始、GW、夏季休暇
年間休日125日(2024年実績) 
年間休日125日(2024年実績) 
試用期間
試用期間:3カ月間 ※労働条件に変更なし 
選考スケジュール
一次試験(専門試験、SPI、面接)
↓
二次試験(最終役員面接) 
↓
二次試験(最終役員面接) 
採用担当
塩野フィネス 総務部 
連絡先
(Tel)06-6222-1471 (Mail)soumu@shiono-finesse.co.jp 
応募方法
「応募する」ボタンを押すとGoogleフォームにジャンプします。必要事項を記入し送信してください。 
対象卒業年度
年度