2026 年度
三木産業株式会社
業種
化学系商社
企業PR
創業350年の歴史を刻む当社。化学原材料の専門商社として、医農薬原料、電子部品材料、自動車関連材料、製紙材料等、さまざまな製品に用いられる原材料を取り扱っています。学生の皆さんにはなじみのない会社かもしれませんが、取引先には各産業を代表する大手メーカーが名を連ね、医薬品、スマートフォン、ゲーム機、自動車、紙、文具、インテリア等、実は身の回りのいたるところで、“三木産業由来”の製品を見つけることができます。特定分野にしばられず、幅広い分野・取引先をカバーしているため、環境の変化に強く、安定基盤を確立していることも当社の強みです。アメリカ、ドイツ、タイ、中国、インドネシアの5拠点の海外法人を含め、韓国等、他の国々とグローバルなモノづくりにも貢献しています。 
経営理念
三木産業は、創業以来の経営理念である「規律と秩序」を遵守し、経済、市場、化学業界の変革に柔軟に対応し、実直に営業を行ってきた結果、2024年に創業350年を迎えることができました。
1674年の創業以来、三木産業は300年以上の時代を生き抜いてきました。その時々の環境に応じ、経営方針や取扱製品を大きく転換させたこともあります。
しかし時代や環境は変わっても、経営理念「規律と秩序」の遵守は変わることはありません。規律と秩序を守り、お客さまと真っすぐ向き合いながら共に課題を解決する。その積み重ねが、お客さまとの強固な信頼関係を作り上げてきたと私たちは信じています。
これまでもそしてこれからも経営理念を受け継ぎ、お客さまに最も信頼を置いていただける企業を目指して400年、500年と歩みを進めていきます。 
1674年の創業以来、三木産業は300年以上の時代を生き抜いてきました。その時々の環境に応じ、経営方針や取扱製品を大きく転換させたこともあります。
しかし時代や環境は変わっても、経営理念「規律と秩序」の遵守は変わることはありません。規律と秩序を守り、お客さまと真っすぐ向き合いながら共に課題を解決する。その積み重ねが、お客さまとの強固な信頼関係を作り上げてきたと私たちは信じています。
これまでもそしてこれからも経営理念を受け継ぎ、お客さまに最も信頼を置いていただける企業を目指して400年、500年と歩みを進めていきます。 
求める人物像
化学の知識などの専門性は必要ですが、それ以前に大切にしていることがあります。
まず一つ目は「誠実さ」です。企業は、利益を得るためなら何をやってもかまわないというのでは決してありません。人間として正しいこと、社会的に正義であることが基本です。皆さんには、人として正しいか否か判断することができる誠実な心が求められます。
二つ目は「チャレンジ精神」です。失敗を恐れず、勇気を持ってチャレンジすることが、皆さん一人ひとりが自分を成長させるうえで、最も大切であると考えます。困難なことが自分の目の前に現れた時、これは自分の新たな能力を発見し、引き出すチャンスだと捉え、果敢にチャレンジできる人を当社は求めています。
誠実さとチャレンジ精神を兼ね備え、コミュニケーションを大切にできる皆さんをお待ちしています。ぜひ多くの方々とかかわりながら、専門知識を磨き、国内外で大きく飛躍してください。 
まず一つ目は「誠実さ」です。企業は、利益を得るためなら何をやってもかまわないというのでは決してありません。人間として正しいこと、社会的に正義であることが基本です。皆さんには、人として正しいか否か判断することができる誠実な心が求められます。
二つ目は「チャレンジ精神」です。失敗を恐れず、勇気を持ってチャレンジすることが、皆さん一人ひとりが自分を成長させるうえで、最も大切であると考えます。困難なことが自分の目の前に現れた時、これは自分の新たな能力を発見し、引き出すチャンスだと捉え、果敢にチャレンジできる人を当社は求めています。
誠実さとチャレンジ精神を兼ね備え、コミュニケーションを大切にできる皆さんをお待ちしています。ぜひ多くの方々とかかわりながら、専門知識を磨き、国内外で大きく飛躍してください。 
本社所在地
東京都中央区日本橋3-15-5 
事業所
大阪支店 大阪市西区北堀江3-12-23
名古屋支店 名古屋市中村区名駅3-25-9
徳島支店 徳島市東大工町3-16 
名古屋支店 名古屋市中村区名駅3-25-9
徳島支店 徳島市東大工町3-16 
事業内容
1674年に創業し、350年目を迎える化学品の専門商社です。
ファインケミカル、プラスチック、エレクトロニクス等あらゆる分野のケミカル製品を取扱っており、陰ながら日常生活や産業を支えています。
専門知識を備えたプロとして、お客様のニーズを掴み長年培ってきたコーディネート力を発揮し、未来の製品を実現するためのプロモーターとして仕事をしています。また、省エネ・省資源・リサイクル等、環境に配慮した取り組みを積極的に推進し、環境負荷低減に貢献しています。 
ファインケミカル、プラスチック、エレクトロニクス等あらゆる分野のケミカル製品を取扱っており、陰ながら日常生活や産業を支えています。
専門知識を備えたプロとして、お客様のニーズを掴み長年培ってきたコーディネート力を発揮し、未来の製品を実現するためのプロモーターとして仕事をしています。また、省エネ・省資源・リサイクル等、環境に配慮した取り組みを積極的に推進し、環境負荷低減に貢献しています。 
設立/創立
1918年 
資本金
1億円 
売上高
703億円(24年3月期) 
従業員数
227名 
募集対象
四大卒修士卒
雇用形態
正社員 
採用予定職種
営業職 
採用実績
2022年度 2名
2023年度 2名
2024年度 3名
 
2023年度 2名
2024年度 3名
 
応募資格
26年3月に大学を卒業あるいは大学院を修了する方 
勤務地
東京、大阪、名古屋、徳島
※初期配属は上記いずれかとなりますが、将来的には海外を含めた全国各地への転勤があります 
※初期配属は上記いずれかとなりますが、将来的には海外を含めた全国各地への転勤があります 
勤務時間
9:00~17:20 
給与等
学部卒 230,000円/月
修士了 248,000円/月
固定残業代無
残業代、通勤定期代は別途支給 
修士了 248,000円/月
固定残業代無
残業代、通勤定期代は別途支給 
福利厚生
喫煙防止対策:指定場所以外での喫煙禁止 
休日休暇
完全週休二日制(土日祝休み)
夏休み、年末年始休暇、慶弔休暇
産前産後休暇、育児・介護休暇等 
夏休み、年末年始休暇、慶弔休暇
産前産後休暇、育児・介護休暇等 
試用期間
有(2か月間) 労働条件に変更は無し 
選考スケジュール
エントリー
▼
書類選考
▼
筆記試験
▼
面接(2~3回)
▼
内定 
▼
書類選考
▼
筆記試験
▼
面接(2~3回)
▼
内定 
採用担当
三木産業株式会社 人事部 
連絡先
(TEL)03-3271-4186 (Mail)psection@mikisangyo.co.jp 
応募方法
下記の応募フォームからマイページの登録をお願いします。
選考情報はマイページを通して、ご連絡します。 
選考情報はマイページを通して、ご連絡します。 
対象卒業年度
年度