2026 年度

神戸天然物化学株式会社
業種
医薬品ファインケミカル電子材料バイオテクノロジー
企業PR
「まだどこにもない」を生み出そう
神戸天然物化学は、有機合成化学分野、バイオケミストリー分野において、受託研究・受託開発や試作・受託生産を行う化学会社です。100社を超えるお客様1社1社と共に、「各種のプロジェクトをいかに成功させるか」を最重要課題としてものづくりに取り組む、プロの技術者集団です。1985年創業以来、優秀な技術力と適切な設備に加えて、お客様の信頼を獲得しながら、お客様のものづくりの一端を担ってきました。機能材料分野の受託研究から始まった私たちのものづくりは、医薬、ペプチド・核酸、バイオとそれぞれに異なる技術が要求されるさまざまな分野へ進出するだけでなく、受託開発・受託生産へとそのビジネスモデルを広げています。これにより、お客様が求めるどのステージのどんなテーマにも対応することのできる強みを得ることができ、その技術力とお客様からの信頼が社の根幹を支えています。 
神戸天然物化学は、有機合成化学分野、バイオケミストリー分野において、受託研究・受託開発や試作・受託生産を行う化学会社です。100社を超えるお客様1社1社と共に、「各種のプロジェクトをいかに成功させるか」を最重要課題としてものづくりに取り組む、プロの技術者集団です。1985年創業以来、優秀な技術力と適切な設備に加えて、お客様の信頼を獲得しながら、お客様のものづくりの一端を担ってきました。機能材料分野の受託研究から始まった私たちのものづくりは、医薬、ペプチド・核酸、バイオとそれぞれに異なる技術が要求されるさまざまな分野へ進出するだけでなく、受託開発・受託生産へとそのビジネスモデルを広げています。これにより、お客様が求めるどのステージのどんなテーマにも対応することのできる強みを得ることができ、その技術力とお客様からの信頼が社の根幹を支えています。 
各事業部長からの
メッセージ
メッセージ
【医薬事業部長】
医薬事業部は、製薬会社や医薬品開発研究機関のパートナーとして、低分子医薬や核酸・ペプチドといった中分子医薬のくすりの有効成分(原薬など)について、有機合成技術を基盤に創薬支援から製造プロセス開発、治験薬製造、商用生産に至るまでのシームレス・ソリューションビジネスを行っています。患者さんは、私たちが開発や生産に携わっているくすりをきっと待ってくれている…私たちは医薬の分野で世の中に貢献し続けます。
【機能材料事業部長】
ディスプレイや半導体などに使用される機能性材料の有機合成を研究開発から量産までシームレスでものづくりのお手伝いをしています。有機合成に対する高い技術力と対応力に対して、大手化学会社をはじめ多くのお客様から高い評価を得ています。ものづくりの好きな人、チームワークを大切にする人が活躍できる職場です。
【バイオ事業部長】
一般微生物、遺伝子組換え微生物の生産を通した経験豊富なバイオテクノロジーを基盤として、低分子化合品から高分子化合品まで、顧客のニーズに合った新たな“ものづくり”に取り組んで社会に貢献しています。遺伝子組換え微生物の構築、多様な培養法、分離精製技術、プロセス工学、品質保証にあなたの力の見せ所です。  
医薬事業部は、製薬会社や医薬品開発研究機関のパートナーとして、低分子医薬や核酸・ペプチドといった中分子医薬のくすりの有効成分(原薬など)について、有機合成技術を基盤に創薬支援から製造プロセス開発、治験薬製造、商用生産に至るまでのシームレス・ソリューションビジネスを行っています。患者さんは、私たちが開発や生産に携わっているくすりをきっと待ってくれている…私たちは医薬の分野で世の中に貢献し続けます。
【機能材料事業部長】
ディスプレイや半導体などに使用される機能性材料の有機合成を研究開発から量産までシームレスでものづくりのお手伝いをしています。有機合成に対する高い技術力と対応力に対して、大手化学会社をはじめ多くのお客様から高い評価を得ています。ものづくりの好きな人、チームワークを大切にする人が活躍できる職場です。
【バイオ事業部長】
一般微生物、遺伝子組換え微生物の生産を通した経験豊富なバイオテクノロジーを基盤として、低分子化合品から高分子化合品まで、顧客のニーズに合った新たな“ものづくり”に取り組んで社会に貢献しています。遺伝子組換え微生物の構築、多様な培養法、分離精製技術、プロセス工学、品質保証にあなたの力の見せ所です。  
求める人物像
~こんなみなさんと
出会いたい!~
~こんなみなさんと
出会いたい!~
●ものづくりが好きな人、化学が好きな人
有機合成、バイオ技術を駆使して新しいものをつくる専門性
●チャレンジ精神のある人
新しいことに積極的に挑戦する行動力
●チームワークを大切にする人
チームで仲間と仕事を成し遂げる協調性 
有機合成、バイオ技術を駆使して新しいものをつくる専門性
●チャレンジ精神のある人
新しいことに積極的に挑戦する行動力
●チームワークを大切にする人
チームで仲間と仕事を成し遂げる協調性 
人事部からの
メッセージ
メッセージ
顧客のものづくりにおけるさまざまな課題解決にむけて一緒に取り組むことで、顧客からの信頼を獲得しており、諦めずに挑戦することで結果につながったときには大きな達成感を得ることができます。また、一つの案件にチームで取り組むこともあり、さまざまなバックグラウンドをもつ仲間たちと力を合わせるチームワークも必要な仕事です。
手を動かして実験や分析をすることが好きな方、失敗してもへこたれず挑戦し続けることのできる方、チームワークを大切にする方。ものづくりの楽しさを私たちと一緒に味わいながら、これからの新たな歴史をともにつくりあげていきましょう。 
手を動かして実験や分析をすることが好きな方、失敗してもへこたれず挑戦し続けることのできる方、チームワークを大切にする方。ものづくりの楽しさを私たちと一緒に味わいながら、これからの新たな歴史をともにつくりあげていきましょう。 
本社所在地
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-19 
事業所
【神戸研究所】兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-19
【KNCバイオリサーチセンター】兵庫県神戸市西区室谷1-1-1
【神戸工場】兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34
【岩岡工場】兵庫県神戸市西区上新地3-10-2
【市川研究所】兵庫県神崎郡市川町西川辺527
【出雲工場】島根県出雲市長浜町1372-12
【東京営業所】東京都千代田区神田紺屋町6 大矢ビル5F 
【KNCバイオリサーチセンター】兵庫県神戸市西区室谷1-1-1
【神戸工場】兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34
【岩岡工場】兵庫県神戸市西区上新地3-10-2
【市川研究所】兵庫県神崎郡市川町西川辺527
【出雲工場】島根県出雲市長浜町1372-12
【東京営業所】東京都千代田区神田紺屋町6 大矢ビル5F 
事業内容
有機化学品の研究・開発・生産ソリューション事業
 
 
設立/創立
1985年1月22日 
資本金
1,995,106,630円 
売上高
91.5億万円(2024年3月期) 
従業員数
321名(2024年4月現在) 
募集対象
高卒高専卒四大卒修士卒博士卒
雇用形態
正社員 
採用予定職種
①研究開発職(有機合成)
②技術製造職(有機合成)
③バイオ技術職
④品質管理職
➄技術営業職
 
②技術製造職(有機合成)
③バイオ技術職
④品質管理職
➄技術営業職
 
【2026年卒業・修了予定者向け】会社説明会開催!
「マイナビ2026」またはホームページをご確認のうえエントリーください。 
採用実績
2025年度
研究開発職 :6名
製造職 :6名
バイオ技術職 :4名
品質管理職 :4名
総務職 :1名 
研究開発職 :6名
製造職 :6名
バイオ技術職 :4名
品質管理職 :4名
総務職 :1名 
応募資格
2026年卒業又は修了見込みの方
有機化学や有機合成、バイオについて学び、その技術や経験を生かして活躍したい方。 
有機化学や有機合成、バイオについて学び、その技術や経験を生かして活躍したい方。 
勤務地
■研究開発職
神戸研究所(兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-19)
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34)
■技術製造職
出雲工場(島根県出雲市長浜町1372-12)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34)
■バイオ技術職
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
■品質管理職
出雲工場(島根県出雲市長浜町1372-12)
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34) 
神戸研究所(兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-19)
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34)
■技術製造職
出雲工場(島根県出雲市長浜町1372-12)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34)
■バイオ技術職
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
■品質管理職
出雲工場(島根県出雲市長浜町1372-12)
KNCバイオリサーチセンター(兵庫県神戸市西区室谷1-1-1)
市川研究所(兵庫県神埼郡市川町西川辺527)
神戸工場(兵庫県神戸市西区高塚台3-2-34) 
勤務時間
9時00分~17時40分
(内、休憩60分。実労働時間7時間40分)
※交代勤務の場合
(例:3直3交替)
第1勤:08時00分~16時40分
第2勤:16時00分~翌00時40分
第3勤:00時00分~08時40分
(いずれも休憩時間60分含む) 
(内、休憩60分。実労働時間7時間40分)
※交代勤務の場合
(例:3直3交替)
第1勤:08時00分~16時40分
第2勤:16時00分~翌00時40分
第3勤:00時00分~08時40分
(いずれも休憩時間60分含む) 
給与等
大学院(博士) 250,000円/月
大学院(修士) 242,000円/月
大学(学士・6年制) 242,000円/月
大学(学士) 225,000円/月
高等専門学校 201,000円/月
専門学校 201,000円/月
高等学校 183,000円/月 
大学院(修士) 242,000円/月
大学(学士・6年制) 242,000円/月
大学(学士) 225,000円/月
高等専門学校 201,000円/月
専門学校 201,000円/月
高等学校 183,000円/月 
福利厚生
・受動喫煙防止対策について:屋内原則喫煙禁止
(一部事業所では屋内喫煙場あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄
■従業員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■表彰制度
■人間ドックの費用補助
■インフルエンザ費用補助
■入社時賃貸住宅初期費用および引っ越し費用補助制度あり
※各規程あり 
(一部事業所では屋内喫煙場あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄
■従業員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■表彰制度
■人間ドックの費用補助
■インフルエンザ費用補助
■入社時賃貸住宅初期費用および引っ越し費用補助制度あり
※各規程あり 
休日休暇
休日125日(2024年度)
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■冬季休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇
■創立記念日(毎年2月1日) 
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■冬季休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇
■創立記念日(毎年2月1日) 
試用期間
3か月(期間中の待遇面変更なし) 
選考スケジュール
「マイナビ2026」またはホームページをご確認のうえエントリーください。 
採用担当
神戸天然物化学株式会社 人事部 
連絡先
(TEL)078-955-9902 (MAIL)recruit@kncweb.co.jp 
応募方法
「マイナビ2026」またはホームページをご確認のうえエントリーください。 
対象卒業年度
年度
内容
「神戸天然物化学」を通じて「化学の面白さ」を知ろう!
私たちは有機合成やバイオテクノロジーの技術で、医薬品原薬や電子デバイスとして使用されるあらゆる「化合物」を研究開発、生産している会社です。
2022年3月卒業予定のみなさんの「今知りたい」にお応えするプログラムとなっています。
◆ 2022年春新規学卒者向け採用情報を含む 当社会社説明
◆ バーチャル工場見学ツアー
◆ 先輩社員との交流会
こちらから出すテーマに沿って先輩社員とディスカッション!化学の魅力を語ろう!!
オンラインでの開催となります。事前にエントリーいただき、選考通過者のみのご参加となります。
5~6名程度の少人数にとどめますので、ご自分の考えなどを自由に発言しやすい雰囲気です。  
私たちは有機合成やバイオテクノロジーの技術で、医薬品原薬や電子デバイスとして使用されるあらゆる「化合物」を研究開発、生産している会社です。
2022年3月卒業予定のみなさんの「今知りたい」にお応えするプログラムとなっています。
◆ 2022年春新規学卒者向け採用情報を含む 当社会社説明
◆ バーチャル工場見学ツアー
◆ 先輩社員との交流会
こちらから出すテーマに沿って先輩社員とディスカッション!化学の魅力を語ろう!!
オンラインでの開催となります。事前にエントリーいただき、選考通過者のみのご参加となります。
5~6名程度の少人数にとどめますので、ご自分の考えなどを自由に発言しやすい雰囲気です。  
応募締切日
2020年10月31日 
開催時期
2020年冬季(11月~12月) 
実施機関
次のいずれか1日・オンラインによる開催
11月25日13時30分~16時00分、
12月4日9時30分~12時00分、
12月10日13時30分~16時00分
※参加する先輩社員は異なりますが、同じプログラムを実施します。ご自分のスケジュールに合わせてご参加ください。  
11月25日13時30分~16時00分、
12月4日9時30分~12時00分、
12月10日13時30分~16時00分
※参加する先輩社員は異なりますが、同じプログラムを実施します。ご自分のスケジュールに合わせてご参加ください。  
実施予定人数
1回5~6名程度 
対象地域
Webexによるオンライン開催 ※参加者には事前にURLをお送りします。 
実施場所
同上
オンラインだからできる、3つの事業所を一気に見学!
冬季インターンシップ用に、担当者が各事業所を回って撮影してきました。
撮影・編集のテクニックはありませんが、熱い思いをこめてお届けします!!  
オンラインだからできる、3つの事業所を一気に見学!
冬季インターンシップ用に、担当者が各事業所を回って撮影してきました。
撮影・編集のテクニックはありませんが、熱い思いをこめてお届けします!!  
応募方法
今回は、エントリーシートの提出後、事前面接を経てご参加いただきます。
① 神戸天然物化学ホームページ(https://www.kncweb.co.jp/recruit/info.html)へアクセス
② 「冬季インターンシップ」をご確認の上、エントリーシートをダウンロード。
③エントリーシートを作成の上応募期間中に当社人事部あて(recruit@kncweb.co.jp)までメール送信
④エントリーシート受付連絡が届く
⑤事前面接終了後、参加日当日の参加用URLが届く 
① 神戸天然物化学ホームページ(https://www.kncweb.co.jp/recruit/info.html)へアクセス
② 「冬季インターンシップ」をご確認の上、エントリーシートをダウンロード。
③エントリーシートを作成の上応募期間中に当社人事部あて(recruit@kncweb.co.jp)までメール送信
④エントリーシート受付連絡が届く
⑤事前面接終了後、参加日当日の参加用URLが届く 
参加条件
2022年3月に次のいずれかの卒業又は修了を予定している方
・専門学校
・高等工業専門学校
・大学
・大学院
※いずれの場合も「有機化学」又は「バイオテクノロジー」について学ばれている方 
・専門学校
・高等工業専門学校
・大学
・大学院
※いずれの場合も「有機化学」又は「バイオテクノロジー」について学ばれている方 
担当
ご不明な点などあれば、神戸天然物化学人事部担当者まで、お気軽にご連絡ください。 
連絡先
(TEL) 078-955-9902 (Mail) recruit@kncweb.co.jp